春夏秋冬
海の向こうの東の街から大好きなエイトのこと、日常のひとりごとなどを書いてます。
夏です。
いやぁ~~うだるように暑いとはまさにこの事だな、、、と思うほど暑いです。
3日間ぐらい100度(もちろん華氏です)ぐらいが続いてます。
一人なのにもったいないなぁ~~と思いつつエアコンはつけっぱなしです。
そんな独身生活も今日でおしまい。
明日にはダンナが帰ってきちゃいます。
過ぎてみればあっという間だったなぁ~~~。
さてさて、やっとプロローグ・オブ・パッチをみました。
レコメンで横山くんも言ってたけど、なにがなにやらさっぱりわからない、、、。
あれがどんな風に、何につながっていくのかよく分からないんですけども、、、。
いつの間にやら丸ちゃんがもじゃもじゃになってて、横山くんと間違えちゃいました。
すばるくんもなんだか汚らしい、、、、、。
あのひげかなぁ????やっぱり長髪かなぁ、、、?
私は短いほうが好きなので。
何気にみんな髪の毛伸びてきてますよね??
私だけの好みでいけばみんな短くして欲しいんだけど、
まぁ、長いほうが好きな人もいるだろうから、、、、むにゃむにゃ、、、、。
それで!!「怒られよう」も見ました♪
本人たちはつらいかもしれないけど、是非レギュラー化して欲しいですね。
でも、新人研修ってあんなに怒られるもんなんですか??
たこ焼き屋さんと服屋さんぐらいならありかな、、、ともおもうけど、
引越屋だけは絶対に嫌だな。
あんなの教官じゃなくてやくざやん!!
本当にすばるくん、よくがんばりましたよね。
愚痴コールももうちょっとしゃべらせてあげたかったわ、、、、うん。
あの番組スタッフさんはドSですよね。
ナレーションといい、BGMといい。
あそこで嵐の曲を流すなんて。
しかし、、、なんでも起用にこなしてしまう安田くんの評価の低さにびっくり。
いつものことですけど、やっても報われない感でやる気がそのうちなくなってしまうのでは、、、
と気にしても仕方のないことを気にしてしまいます。
でも、あの女装は必要なかったのでは、、、?
スタジオ収録でみんな揃って他のグループのVTRをみてわちゃわちゃ言ってる感じが
すごく好きなので、また今度、、、もあるといいなぁ~~~
来週はもうちょっと暑さがましになるといいなぁ~~~。
PR
独身生活満喫(?)中
ダンナと子供たちが日本に旅立っていって5日経ちました。
もう、出発前は超多忙で送りに行った空港でさえも
あーでもない、こーでもない、、、とやかましかったんですが、
空港から帰ってきて家のドアを開けたとたん、、、、あれ???
なに?この感じ????
めちゃくちゃ寂しいぞ!!!???
もう、本当に寂しくて寂しくて泣いちゃいそうでした(笑)
よくよく考えてみれば13年間、一人になったことがない!!!
いつもは「うるさいなぁ~一人の時間がほしいよぉ~~」
って思ってて、今回もすごく楽しみにしてたんだけどなぁ、、、、。
こんな風に思うなんて、何を隠そう自分が一番驚いてたりします(笑)
今はやっと慣れてきて、エイト事を追っかけています。
そういえば電話で子供たちは
「DERO」見たよ~~!!
なんて言ってたなぁ。
なんか新曲のプロモーションとか、特典とかでいっぱい映像がありそうですが、
どれもこれも全くみれてない状態なんですよね。
実は「関パニ」のDVD発売が一番うれしかったりします。
あ、、、レコメンだけは聞きましたよ。
「国際結婚して日本を離れるのはありか、なしか」
ってやってましたけど、結構現実はつらいものですよ??
まぁ、うちはダンナは日本人ですけどね。
うん、、、でも若さがあれば大丈夫かも。
次の週の日本にいる外国人の皆さんとの電話、、、。
みんな日本語上手すぎでしょう???
あれでまたいっぱいの人が
「とりあえず現地に行ってしまえばしゃべれるようになる」
って勘違いしてしまうんじゃないですか??
彼女たちは相当努力してると思いますよ??
そこに住めばしゃべれるようになるなんて大間違いですよね?
本当にそうなら今頃こんな苦労してませんよ。はい。
とりあえず子供たちがいないということで、
いっぱい働いてます。
でも明日行ったら独立記念日で連休なんですよね。
その日に子供たちがいないお友達と遊ぶことになってます。
家に来たいって言われたけど、私だってこんな寂しい家には居たくないので
お出かけする予定です。
しかし、、、、どこもかしこも閉まってるんですよね、、、これが。
どこに行くのか考えないと。
冒険JAPAN 5月分見ました
この番組見てつくづく思うんですけど、
めちゃくちゃおいしそうですよね??
やっぱり日曜の朝って「食べ歩き」みたいなのが求められるんでしょうか?
うう、、、、でもああいうのって取れたて、もぎたてを頂くからおいしいんですよね?
タレントさんって言うのは一日に何箇所かでいっぱい食べないといけないから
どんなにおいしいものを頂いてもあんまり印象に残ってないのかも知れませんね。
丸ちゃん、ヒナちゃんの富津の回であなごをさばいて頂いたお店は
一年前に「赤ふぐ」を頂いた時と同じ店、とお店の方に教えていただいた丸ちゃん。
「赤ふぐ」は覚えてても、場所やお店の名前は覚えてないもんなんですね。
丸ちゃんだから??いえいえ、そんなことはないばずです(笑)
ひとつ気になったのは、「めっちゃ」って関西弁なんですか??
すばるくん、安田くん、亮ちゃんでまわった瀬戸内海の七つの島もおいしそうでしたよね~~
(こればっかりですみません)
でも、内心、亮ちゃんはこのロケつらかったんじゃないかな、、、っておもってました。
場所的に海の幸満載にちがいない!!ってところですもんね。
ある程度、魚介類は克服できてるんでしょうか?
あの太刀魚でだしをとったラーメン、、、食べてみたいなぁ~~
あの塩も食べてみたいなぁ~~~。
ヒナちゃん、大倉くんの清水の回は永久就職の道発見ですか?
大倉くんの包丁裁きにびっくり!
とてもじゃないけど昔ほんじゃにでパスタ作りのときに
「指燃えたぁ~~!!!」
って叫んでた人と同一人物とは思えません!!
久しぶりにエイトが出てる番組を見て、ほっこりした気分になれました。
今週はちょっと忙しいのでまたまた間が開くかもしれませんが、
これでがんばれそうです。
大きくなったねぇ~~
少年倶楽部プレミアムの内くんが出てた時のを見ることが出来ました♪
思わずテロップで「内博貴 23歳」って出てきた時はびっくり。
「23歳になったんやぁ~~~」
って言ってたら横からはるが、
「大きくなったねぇ~~~~~」
ですって。
お前が言うなってちゃんと言っておきました。ハイ。
本当に顔つきも青年になっちゃって、今だったら「かわいい~~」なんて言ったら
失礼かな??っておもっちゃいますね。
でも、出来るなら、今度は一人で出てほしいなぁ~~~。
なんであの組み合わせにしたんだろうか??
この夏おじいちゃん、おばあちゃんのところに滞在する子供たちなんですが、
日にちが近づいてくると細かいところが気になるもんですよね。
はるは去年の夏に猛特訓したので自分で矯正装置が着いてても
フロスが出来るんですが、問題はあきですよ!!
どうしよう、、、、と考えた結果、再びはるに猛特訓することになりました。
先月にワイヤーは外れたので今はリテーナーという固定させる
取り外しが出来るのを入れてるだけなので自分のフロスは楽勝で出来るんです。
今日矯正の先生のところに行って、夏のことを話したら
奥のほうのワイヤーははずしてくれたので前歯だけならはるにも出来るはず!!
まぁ、本人は「えええぇ~~~~」ってめちゃくちゃ嫌がってましたけどね。
「私がいないときはフロスしてあげてね。」ってダンナにもふゆちゃんにも
一応言っておいて、やり方の説明してたら二人とも
「えぇ~~~~~」ってめちゃくちゃ嫌そうに言ってましたもん(笑)
大人でこの反応だからはるが嫌がるのも仕方ありませんね。
どうもエイトのネタがないなぁ、、、、。
だからどうしても話が横道に逸れて行っちゃうな、、、、。
ま、ただの言い訳です。
ゴレンジャーみたいなもの?
久しぶりにジャニ勉を見ました。
ちょっと名前は分からないけど、韓国人のモデルの子が出てた回、
丸ちゃんテンションあがりすぎ!!!
なんか、日焼けしたのかな?
終始顔が赤かったような気が、、、、。
なんかみんな、普通の男の子してましたね。
田中要二さんの回の亮ちゃんもなんかへんでしたよね?
そんなに隣に住んでほしいのか?
んで、最後に見たのがプリキュア!
子供たちと大爆笑してしまった。
プリキュアははっきり言って、全然知らないけれど
要するにセーラームーンみたいなものでしょう?
ヒナちゃんのピンクが全然似合ってなくて、でも後はいい感じだったんじゃないでしょうか?
娘が小さい頃はセーラームーンに夢中で、
でも、もうはるか昔にはやりは終わってて、結構探した覚えがあります。
あれで娘は日本語の本を読むっていう習慣が出来たのかもしれない、、、。
まずはアニメブックっていう、カラーのまんが。
絵本、それから原作のまんが、、、、っていう風に親は必死でした(笑)
その甲斐あって今は日本語の本も漫画も大好きです。
バイリンガルってしゃべるのはOKでも、読み書きは結構大変なんですよね~~。
ホント、セーラームーンにハマってくれてラッキーでした。
だって息子は日本語の本、読まないですもん!
まぁ、男の子と女の子の違いはあるでしょうけど。
話が全然ずれてしまいましたね。
エイトの新曲発売に伴って、
歌番組への露出が増えるんでしょうか?
それを楽しみに今の時期、乗り切りたいと思います!!
カウンター
プロフィール
HN:
なつ
性別:
女性
自己紹介:
なつ
娘(はる)息子(あき)と共にアメリカ東海岸で暮らしています。
もちろん回りにエイターがいるはずもなく、
寂しい思いをしています(笑)
姉の「ふゆちゃん」、日本在住のエイター「師匠」。
この二人はよく登場します。
時差の関係でへんな時間によく更新しますが
よかったらたまに覗いてくださいね。
おばエイターですがどうぞ気軽に声かけてくださいね。
お友達募集中です♪
娘(はる)息子(あき)と共にアメリカ東海岸で暮らしています。
もちろん回りにエイターがいるはずもなく、
寂しい思いをしています(笑)
姉の「ふゆちゃん」、日本在住のエイター「師匠」。
この二人はよく登場します。
時差の関係でへんな時間によく更新しますが
よかったらたまに覗いてくださいね。
おばエイターですがどうぞ気軽に声かけてくださいね。
お友達募集中です♪