忍者ブログ

春夏秋冬

海の向こうの東の街から大好きなエイトのこと、日常のひとりごとなどを書いてます。

カテゴリー「ひとりごと」の記事一覧

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

お誕生日がいっぱい


今日はふゆちゃんの誕生日なんです。

よくよく考えたら翔くんの誕生日と同じ誕生日だったんですね。

んで、26日はうちのボスの誕生日でランチタイムに誕生日パーティーをします。

私は例年通り心の中でヒナちゃんに置き換えてお祝いしてきます♪


左目くんの放送があったんですね。

どう展開するんでしょうね?

あ、、、はやく子供たちに前のSPを見せなければ。

自分が見たもんだからてっきりもう見たと思ってたのに

「見てない!!」って怒られちゃいました。

まぁ、いつものごとくいつ見れるかはわかりませんが、楽しみには違いありません!



最近エイト不足です。

レコメンもあんまり聞けてないし。

なんかいいニュース発表にならないかなぁ?


拍手

PR

大阪イメージアップ大作戦を考える


ここ最近ずーっとインターネットの接続が悪かったんです。

やたらスピードが遅い!!

うちが使ってる接続会社が試験的にスピードの上限をきめて4段階ぐらいに

値段もわけて今までと同じようなスピードで使おうと思ったら料金が高くなる。

もうすでに南のほうでは実施されている、、、、、。

なんてうわさは聞いてたんですが。

確かに料金表を確認してみたら4段階に分かれてるんですよ。

でも前触れも何もないなんてひどい!!

って、でもちょっと我慢すればいいことだから。

そう思ってたんですが、娘のはるの数学の宿題はいつもネット上にある

テキストを見ないと出来ないようになってて

ある日とうとうページが表示されるのに20分かかってしまい

我慢できなくなって電話しましたよ!!

「スピードが遅くなったからアップグレードしたい!!!」って。

そしたら何年そこに住んでるのかって聞かれたので7年ぐらい?ってこたえたら、

モデムを変えてみなさいって言われました。

オフィスまで古いのを持っていったら新しいのと交換してくれる

と言うことだったのでいそいそともって行きました。

その結果、見事元通りですよ!!

それどころかさらにパワーアップしたきがする。

こんなことならもっと早くに電話すればよかった。

おかげでやっと快適な生活に戻りました♪

私のすべての情報源はネットですからそれが快適じゃないと

すごくストレスなんですよね。



昨日はお友達のところで頼まれて「利き酒」してました。

全部日本酒だったんですがそんなに飲めないので自分ではきっと

そんなお金出して買わないだろう、、、、というようないいお酒もある

というあま~い言葉につられてホイホイ行ってきました。

まぁ、飲めない人間の意見なんであんまり聞かないでねと言って

「後味が悪い」だの「味が薄い」だの好き勝手に言って

あとは好きなの飲んでいいということだったのでパーティーしてました。

そこには大阪人は私一人であとは神戸1人、京都2人、

北陸2人、関東1人だったんですけど、

みんな大阪人の印象悪すぎ!!!!

大阪人はみんな「OSAKAおばちゃんROCK」の歌詞のような行動をとると

思い込んでいる!!

実際その人たちが出会った大阪人はニューヨークのシャネルで

机をバンバンたたいて値切れ!!と怒ってたとか、

あいさつは「儲かりまっか?」「ぼちぼちでんな」をリアルにしてたとか

大阪人の私でも「そんな人おんの??」ってびっくりする人ばっかりだったんだけど。

でもほんとにそんな人のほうが今は珍しいんだよ!!

みんなは私のことを「大阪人にしては珍しく上品」なんて言ってたけど、

私にしてみたらその人たちが出会った大阪人のほうが珍しいよ!!

神戸の子なんて「悪いけど、大阪とは一緒にされたくない!」

なんて言い切ってたよ!(気持ちはわかるけど)

「大阪のイメージ回復大作戦」でも計画しようかしら??

たしかに愛嬌はあるけど下品ではないとおもうねんけどなぁ~?

言葉だけで言うと神戸のほうが怖い感じがすると思うなんけどなぁ~?

久しぶりに立ち上がって

「みんな大阪のことを誤解してる!!!」

って力説してしまいました。

エイターさんはやっぱり大阪のこと好きな人いっぱいいますよね??

なんかイメージアップ出来るように考えておこうっと。



拍手

良いお年を♪


今頃ふゆちゃんと師匠はライブにむけていそいそと用意をしているのかもしれない。

いやっ、もう向かっているのかも、、、、うらやましいなぁ~~

昨日はどうだったんだろうか??

いや、みなさん楽しかったには違いないでしょうけど。


LAから来ていた友達が帰ってしまい、昨日、今日と仕事に行って、

全然コンピューターを立ち上げてる時間がなかったもので取り残されています。

届いた「GIFT」もまだ箱に入ったままです。

友達が帰った日はこの冬一番の冷え込みのきつい日で

仕事から帰ってきたら寒いし人口密度は低いし、

とにかく寂しいんですよ。

んで、これは気分を上昇させないと!!って思ってつけたDVDは何が悪かったのか

フリーズしてしまい、関パニが、、、、、、、、最後見れなくて悲しんでたら

現実逃避したいのか寝てしまいました。

いつの間にか子供たちは勝手に風呂に入り、寝ている私におやすみのハグまでして、

起きたらリビングに一人でした(笑)

んん~~~ん、なんかちょっとさみしいぞ!


「GIFT」のセールスは1,2,3位ということで、これはめでたいではありませんか!!

まぁ、3日連続リリースなのであたりまえっちゃ当たり前なんでしょうけど、

事務所もやっとエイトくんたちで記録を狙おうって思ってくれたことが喜ばしい限りです。

来年もいっぱいテレビに出てくれるとうれしいなぁ~~



それではカウコンに行かれる方はどうぞ楽しんできてください。

みなさま、よいお年をお迎えください。


拍手

怒涛の2日間


やっとLAから友達が火曜日に着きまして、、、、

ただいま目の回るような2日間を過ごしています。

火曜日は本当に仕事が終わったら分刻みのスケジュールをこなしてましたよぉ~~

でも、人間やれば出来るもんなんだわ!!

今日の午前で子供たちの学校も終わり、1月4日まで冬休みとなります。

ゆっくり寝たいところだけど、あしたは前に住んでいた街まで

2時間半ぐらいのドライブが待っています。

行けるのか?私。

LAから来た友達はそれから小旅行して日曜日にここに帰ってくるんですけど、

私は土曜日に仕事があるから一緒には行けないんですよね。

クリスマスに運転するのはいやだなぁ~~

みんな家族と過ごすために、この冬のシーズンはめちゃくちゃ混むんですよね。


あ、、、

LAから来た友達の娘は高校2年生と小学校5年生なんですけど、

いま5年生の子のほうがジャニーズに興味があるらしく、

アイドル雑誌を持ってきてました。

おもわず3人で話に花が咲きました♪

でも、彼女はへいせいジャンプが好きなようで、

エイトには興味がないそうです、、、、、。残念。

もっと時間があったらDVD見せて布教活動するのに、、、。



なにはともあれ彼女たちが帰る29日まではあわただしく過ごしそうです。

それではみなさま、

メリークリスマス!!


拍手

スノーストーム



明日の昼過ぎから日曜の昼ぐらいまで大雪の予報です。

どうしよう、、、、?

なんせ坂の多い街に住んでるもんで雪は本当に天敵です。

日曜日の早朝にLAから遊びに来る友達が到着予定なのですが、

どうなることやら、、、

空港閉鎖ってこともありうるしなぁ~~。

あしたの仕事の帰りも不安やわ、、、、。


エイトくんたちもいっぱいテレビに出てるようですが、全く追いついていません。

あ、、、そういえばジャニ勉の北海道ロケの回は見ました。

亮ちゃん、、、火の通ったお魚は食べれるようになったんですか?

元から火が通っていれば食べれたんでしたっけ?

全体的にちょっとおとなしめでしたもんね。

移動の車のなかの会話がおもしろかったですね。

すばるくんが一番長生きしそうって、、、、。

確かに。

亮ちゃんの30歳までに結婚する宣言、うん、、、がんばってね。

しかし、あの本物のししゃもは食べてみたいわぁ~~



今日も早く寝ることにします。  


拍手

カウンター

プロフィール

HN:
なつ
性別:
女性
自己紹介:
なつ
 娘(はる)息子(あき)と共にアメリカ東海岸で暮らしています。
もちろん回りにエイターがいるはずもなく、
寂しい思いをしています(笑)

姉の「ふゆちゃん」、日本在住のエイター「師匠」。
この二人はよく登場します。
時差の関係でへんな時間によく更新しますが
よかったらたまに覗いてくださいね。

おばエイターですがどうぞ気軽に声かけてくださいね。
お友達募集中です♪

カレンダー

03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30

最新コメント

最新トラックバック

リンク

バーコード

ブログ内検索

アクセス解析

Copyright ©  -- 春夏秋冬 --  All Rights Reserved

Design by CriCri / Photo by Didi01 / Powered by [PR]

 / 忍者ブログ