春夏秋冬
海の向こうの東の街から大好きなエイトのこと、日常のひとりごとなどを書いてます。
カテゴリー「ひとりごと」の記事一覧
- 2025.04.11
[PR]
- 2010.03.16
雪じゃないけど、ストームでした。
- 2010.03.05
日常が戻ってきました。
- 2010.02.11
ブリザード
- 2010.02.04
ひとりごと
- 2010.01.27
今年の夏のスケジュールに悩んでいます。
雪じゃないけど、ストームでした。
夏時間になったことなんて忘れるぐらい、週末はすごいストームでした。
もう、めちゃくちゃ長い週末でした。
土曜日は午前中仕事をして、午後からははるの日本語の学校の
卒業式に参加して、夜はその日本語の学校を辞めちゃった子、
辞めちゃった先生なんかも集まってパーティーがあったんです。
週末の天気予報は雨とは知ってたんですが、、、、
嵐でした。
夜なんて、6時ぐらいに家を出たんですが、風は強いし、
いろんな道路が封鎖になっていて、本当に泣きそうになって運転しましたもん。
一応6時ぐらいに開始の予定だったんですが、全員揃ったのは8時半すぎてました。
いろんな道路が通れなかったのでぐるぐる、ぐるぐる回ってきたとか、、、。
私は会場になってるお宅まで普段は20分ぐらいのところを40分ぐらいで着きましたけどね。
同じ街に住んでるもう一組は高速に乗ってしまったために、
一時間半かけて来てました。
やっとみんな揃ってワイワイしてたんですが、今度は停電になっちゃいました。
子供たちはかえって大はしゃぎ!!
ろうそくの灯りと懐中電灯で楽しそうに遊んでました。
帰りは10時過ぎると風がましになる、、、と天気予報で言ってたので
11時過ぎにぽろぽろと帰っていったんですが、
そのあたりの町全部が停電だったため、信号もついてなくて怖かったですよ~~~。
いろんなところで木は倒れてるし、道路は水浸しだし、真っ暗だし、
やっとの思いでかえってきて、うちの周りは停電になってなかったから
一安心だったんです。
、、、、、でも、そんなに甘くなかった、、、。
日曜日にのんきに洗濯してたんですけど、
「なんか、おかしいなぁ~~??」
って思ってたんです。
水道水がなんかプレッシャーが弱いんですよね。
午後になって、水が止まっちゃったんです。
それでもいつか戻るだろう、、、ってのんきに構えてたら友達からの電話で
真相がわかってびっくり!!
このあたりに水道水を提供してる会社の工場が停電したんですって。
規模でいうと私たちの住んでいる州の1/3ぐらいが水が出なかったんです。
それでも南のほうから徐々に復活していったんですけど、
うちの町は結局月曜のあさ10時ぐらいまで断水でした~~。
ライフラインが断たれるってストレスたまりますよね。
震災の時の被害者の方たちはもっとつらい思いしたんでしょうけど、
ちょっとだけ、ホンのちょっとだけ垣間見たような気がします。
あ、、、パーティー会場になったお宅の近くの町は日曜の夜ぐらいまで
停電してたみたいです。
一人の人が住んでる町は本当にひどかったみたいで
いまだに停電中で、早くても復旧は火曜日ごろだそうです。
そのうちは地下室に水がたまるのを防ぐようにするポンプに水がたまって、
昨日は家族総出で水をくみ出す作業をしてたみたいです。
ジェネレーターがあれば一発で解決するのに、どこも売り切れって。
うちの町のお店はどこもお水やアイスが売り切れだったなぁ~~~。
まぁ、改めて、トイレのタンクって結構な量の水が必要なんだなぁ~~って知りました。
町全体が断水だったので当然のことながら学校は休みになりました。
ただでさえ雪で休校になった分のMAKE UPで春休みが短くなったのに
これでまたまた春休みが減ってしまいます。
今年の春休みは遠出する家族が減るんだろうなぁ~~~
ま、うちは影響ないけど(笑)
ではではこれからお風呂に入ってきます!!
いやぁ~~~水がある生活っていいなぁ~~~!!
PR
日常が戻ってきました。
お久しぶりです。
最近なんだかこの言葉で始まることが多いなぁ~~。
昨日までふゆちゃんが遊びに来てました。
もう、子供たちは大喜びです。
でも忙しくて、忙しくて、、、、
一週間しか時間がないのにまたまた雪が降ってしまい、
2日間はおうちに缶詰状態だったんです。
そのしわ寄せが他の日に来てしまい、、、
本当はもっと余裕があるはずだったんだけどなぁ~~~?
そうそう、ちょうどオリンピックも重なっちゃって、やっぱり見たいじゃないですか?
でもめちゃくちゃ不完全燃焼でしたけどね。
長野オリンピックの時は開催国ということでいっぱい映してくれたのに、
今回は本当にスルーでした。
フィギュアスケートのエキシビションなんて本当に高橋選手もまおちゃんも
メダルとったのかな?って疑っちゃいましたもん。
家に2日間缶詰だった時にDVDをいっぱいみたので
また後日感想書きにきますね。
とりあえず、今日はもう寝ます。
おやすみなさ~い。
ブリザード
外は真っ白です。
ひさしぶりに雪が降り続けてます。
子供たちの学校は今日も明日もお休みになってしまいました。
もともとあきの行ってる小学校は親と先生のカンファレンスのため、
半日の日だったんですよね。
来週も冬休みで一週間休みなのに、、、、。
はるは金曜日は絶対学校に行かないとグループでもプロジェクトの
期限が来週の休み明けに早々あるらしく、困るらしい。
いろんなものが延期になって、今日うちのオフィスも閉めちゃったので
金曜日が大変なことになるみたいです。
もともと金曜日は用事があるので午後から休みをもらっていたので
電話がかかってきて入ってほしいと言われたけど無理なものは無理なんですもん!
しかし、、、よく降るなぁ~~~
前回の大雪の時は半日ぐらいでやんだのに、今回は昨日の夜から
今日一日、そして明日の朝まで降り続けるみたいです。
気温はそんなに低くないので子供たちは外で一生懸命
雪ダルマつくってました。
かなり大きいのが出来て大満足だったみたいです。
ふゆちゃんと師匠がヒナちゃんの舞台を見に行った報告をしてくれました。
ネタばれ禁止だそうで、どこまで書いていいのかわからず、、、、
でも、二人ともやっぱりコンサートのほうが好きだったみたいです。(みんなそうか、、、、)
あしたはしっかり雪かきしないと金曜日からの生活に支障がでてしまう、、、
いやだなぁ~~~
ひとりごと
関パニっておもしろい!!!
初回放送の時は、「んん、、、、、?」って感じでしたけど、
今は毎回楽しんでみてます。
ただ、15分番組なので一ヶ月に一回まとまってしか見れないので
(まぁ、私の都合なだけですけどね。)ちょっと寂しいです。
ゲストもいないメンバーだけっていうのも好きです。
ノーカットで見せてほしいわぁ~~。
ふゆちゃんに横山くんのソロコンのことでメールしたらちょうど夜勤明けだったみたいで、
「あっそ、、、、。眠いから寝る。」みたいな感じでスルーされてしまった。
今月末に来ることが決定したので、そのせいだけではないみたいだけど、
いまほぼ休みなく働いてるみたいです。
人間疲れすぎるとコンサートがあるって発表だけでは
テンションはあがらないんだなぁ~~~と。
なんだか寒いので私のテンションもいまひとつ盛り上がらず、、、
明日は休みなのでゆっくりしよう!!
うん、そうしよう!!
今年の夏のスケジュールに悩んでいます。
最近ダンナがよくひらめの刺身を作ってくれているのですが、
若干飽きてきているとはやっぱり言えないなつです。
日本に居ると何てことないことですが、
こっちにいると新鮮な魚を安く買ってしかも刺身に飽きてきてるなんて
とっても贅沢なことなんですよね。
しかし!煮付けのほうが食べたいぞ!!
うちはいつも日本に帰るときはJALを使っているんですが、
これからはどうなるんでしょうね?
まぁ、心配しても仕方ないんですけど、
マイレージがいつもたまってるんですが、
夏に帰るときはいつも満席で使えず、
年末ぐらいから予約をしていないと3席なんて取れないらしいんです。
んで、今年はダンナが久しぶりに帰るというので一人分ならあるかな?
と思って見てみたら、日にちはかなり限定されますが残ってたので予約しちゃいました。
6月の終わりから7月のはじめなんですけど、
そのころは子供たちの学校も終わっているので一緒につれて帰ってくれないかなぁ~~?
などと今考えております。
理想は子供たちのチケットを同じ便で買って、一緒に3人で日本に帰ってもらう。
ダンナ一人が7月はじめにこっちに帰ってくる。
そのとき子供たちは私の実家に送り届ける。
7月中ごろ、もしくは終わりごろに私が帰って親子3人で
エイトのコンサートにいって、こっちに戻ってくる。
、、、、、、、、、、、、、、、、、
無理かしら??
コンサートスケジュールはやく発表してくれないかなぁ?
「私が8月の終わりにしか休みが取れなかったらこの話はボツやから。」
って言うと、今から希望入れてたら休めるんちゃうの??
って思ったようですが、私の休みは基本的にJ事務所にかかってるから!
っていうと心底あきれた顔をしていました。
当然ですよね?
夏までまだまだなのにすでに心配で胃が痛くなってきました(笑)
ヒナちゃんの誕生日ですね。
ちゃんと大きなピースのケーキ食べてお祝いしてきました。
お腹いっぱいで苦しいぐらいです。
カウンター
プロフィール
HN:
なつ
性別:
女性
自己紹介:
なつ
娘(はる)息子(あき)と共にアメリカ東海岸で暮らしています。
もちろん回りにエイターがいるはずもなく、
寂しい思いをしています(笑)
姉の「ふゆちゃん」、日本在住のエイター「師匠」。
この二人はよく登場します。
時差の関係でへんな時間によく更新しますが
よかったらたまに覗いてくださいね。
おばエイターですがどうぞ気軽に声かけてくださいね。
お友達募集中です♪
娘(はる)息子(あき)と共にアメリカ東海岸で暮らしています。
もちろん回りにエイターがいるはずもなく、
寂しい思いをしています(笑)
姉の「ふゆちゃん」、日本在住のエイター「師匠」。
この二人はよく登場します。
時差の関係でへんな時間によく更新しますが
よかったらたまに覗いてくださいね。
おばエイターですがどうぞ気軽に声かけてくださいね。
お友達募集中です♪