春夏秋冬
海の向こうの東の街から大好きなエイトのこと、日常のひとりごとなどを書いてます。
松葉杖はだめでしょう?
ついつい寝る間も惜しんで「ラストフレンズ」全部みちゃいました。
ご飯だけ作ってあとは家のことはなんにもせず、、、、、
子供たち、ごめんよ。
感想は隠したほうがいいのかな?ともおもったけど、
一年ほど前の終わったドラマなんだからいいかなぁ?
いまさら誰も興味なさそうですもんね。
ということで自己満足のため気にせずいってみましょう!!
いやいや、ソウスケさん!
松葉杖で人をシバキ回しちゃぁいかんでしょう?
なんか、ただ暴力ふるって、ストーカーして、何でそうなったのかとか、
深いところがぜんぜん分からないまま最後になんだかわからないけど
「そんなに泣かないで、、、かわいそう、、、よしよし、、」
って感じで終わっちゃいましたね。
決して亮ちゃんの演技がどうとかいう問題ではなくて、
話自体が、、、
重いテーマを取り扱ってた割にはルカの苦悩だけがこっちに伝わってきていて、
「それぞれ悩みを持った若者5人がシェアハウスに住んで、、、、」
の、それぞれの悩みがあんまり深く書かれてませんでしたね。
ミチルは、、、、あんな子苦手すぎてコメントも出来ない、、、。
ラジオかなんかで最後のソウスケのシーンで主題歌が流れたところを見て
「俺のとこでかかったぁ~~~」って亮ちゃんが言ってましたけど、
その感動が分かる気がする。
ソウスケの見せ場のシーンってあそこしかないですもんね?
全体的にちょっと薄っぺらい感じがして「ふ~ん。」で終わりそうな感じです。
エイターなのでソウスケのシーンは覚えてるけど、亮ちゃんじゃなかったら
それさえも印象にあまり残らないかも、、、
「すごい怖い人」ってだけで。だって背景があんまり見えないですもん。
ルカだけでしたね。しっかり書かれてたのって。
ミチルは、、、絶対に友達になりたくないタイプです(笑)
ルカがタケルに本当の自分を受け入れられた後で
「誰か一人だけでも自分を分かってくれているって言うだけで
頭の上の雲が晴れていってる感じがする。」
って言うところだけは共感できました。
そういう人がいると、がんばろうって思えますよね、何事も。
このドラマのあとに「流星の絆」があってよかった。
亮ちゃんのことあんまり知らない人がこの二つのドラマを
リアルタイプで観ていたらいやなイメージしかなかったのに、
こんなに明るい人だったんだ~って言うギャップにホロッと
いってるはず!(と信じたい)
アルバムの曲名が発表されてますね。
でも、曲名だけじゃわかんない(笑)
発売が楽しみです。
今日のレコメンでまたなにか流してくれるのかなぁ???
もうはじまってるんですね??
あとで聞けるかな???
PR
この記事へのトラックバック
トラックバックURL
カウンター
プロフィール
HN:
なつ
性別:
女性
自己紹介:
なつ
娘(はる)息子(あき)と共にアメリカ東海岸で暮らしています。
もちろん回りにエイターがいるはずもなく、
寂しい思いをしています(笑)
姉の「ふゆちゃん」、日本在住のエイター「師匠」。
この二人はよく登場します。
時差の関係でへんな時間によく更新しますが
よかったらたまに覗いてくださいね。
おばエイターですがどうぞ気軽に声かけてくださいね。
お友達募集中です♪
娘(はる)息子(あき)と共にアメリカ東海岸で暮らしています。
もちろん回りにエイターがいるはずもなく、
寂しい思いをしています(笑)
姉の「ふゆちゃん」、日本在住のエイター「師匠」。
この二人はよく登場します。
時差の関係でへんな時間によく更新しますが
よかったらたまに覗いてくださいね。
おばエイターですがどうぞ気軽に声かけてくださいね。
お友達募集中です♪
この記事へのコメント