忍者ブログ

春夏秋冬

海の向こうの東の街から大好きなエイトのこと、日常のひとりごとなどを書いてます。

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

発売日


今日は発売日ですね。
曲はラジオで聞いていたので、まずはDVDを、、、、

BJをみて

「あれ???あれ誰?」

って、、、、
よくみたら亮ちゃんじゃないですか!
長野はあんなんだったんだぁ~~~~
誰かわからなかった、、、、、。
いや、いいんですけどね。
ユニット曲は、、、うん。
すばるくんと安田くんのは、是非安田くんにはあの

「ソフトやろ??」

のオールバック姿をみせてほしかったなぁ~
三兄弟のときから思ってたんですが、安田くんの作る曲は歌いにくそうですよね。メロディーラインが予想を裏切る、、というか、なんというか。
素人の意見ですけど。
キャッチーではないですよね。
亮ちゃんと大倉くんのはもっとガシガシ踊っていたような気がしたんですが、映し方の問題なんでしょうか?
「ホシイモノハ」はこれだけはなぜかライブよりよかった(笑)
ライブだとはっきり聞こえなかったし、、、息切れしている感じがしてたので、やっと全体的な曲の感じがつかめました(笑)
丸ちゃんがステージに戻ってきたときにヒナちゃんが満面の笑顔を見せているところが好きです。こっちも笑顔になっちゃいますね。


もう、とっくにみなさん見ているだろうし、いろんな方がもっとすばらしい感想を書いているので私はこれぐらいでやめておきます。
でも、どんなにちょっとでもライブ映像が残るというのはうれしいことですね。


先週のラジオ、通信を聞いていたんですが、
彼氏の携帯をみる、、とか何とかの話題のときの横山くんが必死すぎる!
いつも、

「なんにもええことないやろぉ~?」

と必死になるのはすばるくんのはずなのに、、、
もしかして、最近携帯みられたとか、なにかで揉めました?
と勘ぐってしまいたくなります。
しかし、八光さんの奥さんの「出たら殺す」には笑ってしまいました。
ダンナの携帯は見たことないなぁ~
メール(コンピューターの方です)もみたことないなぁ~
最近転職したのでいまは違いますが、前の仕事のときなんて浮気しようと思ったらいくらでもバレずに出来る状態だったんですけど、
疑ったことはなかったなぁ~
まぁ、いまだに私が気づいていないだけで、実は、、、、
なんてことになってるかもしれませんけどね。
でも、考えたこともなければ疑ったこともありません。
彼はなぜかおばさんに人気がある(笑)
前の職場のおばさんからは(立場的には部下にあたる)毎年クリスマスと誕生日には「こんなにいっぱい、、、、、」って引くぐらいプレゼントが贈られてきます(笑)

話がすっかりそれてしまいましたが、最近の横山くんの発言が妙に大人になってきた気がします。
どこがどう、、、ていうのは分からないけど。
ラジオでの発言が大人ですよね。


エイトには全く関係ない話ですが、もうすぐ野球のワールドシリーズが終わります。
わたしはヤンキース好きなんですが、今年のシーズンはすっかりはやく終わってしまったので、レッドソックスの試合なんて死んでも見たくなかったので最近の夜は暇だったんですが、最後ぐらいはみようかな、、、
と思いまして。
例年ですとアメリカンリーグのチームを応援するんですが、
今年は絶対フィリーズです!!!
あと2アウトで優勝なんですけど、、、、、、
すごいシーソーゲームなのでどうなるのか最後までどきどきです。
ではでは、最後の瞬間は見逃さないように見てきます。



拍手

PR

この記事へのコメント

Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
管理人のみ閲覧できます
 

この記事へのトラックバック

トラックバックURL

カウンター

プロフィール

HN:
なつ
性別:
女性
自己紹介:
なつ
 娘(はる)息子(あき)と共にアメリカ東海岸で暮らしています。
もちろん回りにエイターがいるはずもなく、
寂しい思いをしています(笑)

姉の「ふゆちゃん」、日本在住のエイター「師匠」。
この二人はよく登場します。
時差の関係でへんな時間によく更新しますが
よかったらたまに覗いてくださいね。

おばエイターですがどうぞ気軽に声かけてくださいね。
お友達募集中です♪

カレンダー

03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30

最新コメント

最新トラックバック

リンク

バーコード

ブログ内検索

アクセス解析

Copyright ©  -- 春夏秋冬 --  All Rights Reserved

Design by CriCri / Photo by Didi01 / Powered by [PR]

 / 忍者ブログ