春夏秋冬
海の向こうの東の街から大好きなエイトのこと、日常のひとりごとなどを書いてます。
カテゴリー「関ジャニ∞」の記事一覧
- 2025.04.20
[PR]
- 2009.11.06
コンピューターがなかったら。
- 2009.11.02
PV感想、ほか。
- 2009.10.31
感想 小早川先生、左目くん、碧井先生
- 2009.10.11
いろいろ。
- 2009.10.09
お久しぶりです
コンピューターがなかったら。
自分でタイトルを書いて、考えただけで恐ろしくなってしまった。
今回、「笑っていいとも」をリアルタイムでみましたよ!!
前から見れるのは知ってたんですけど、いかんせん時差があるものですから
曜日にもよりますが、お昼の時間はばっちり見れます!!
ドラマとかだと夜の放送で、こっちは朝の忙しい時間なので
絶対に見れないんですね。
あ、、、でも夏時間が終わったので深夜枠のは見れるかも、、、、
いや、、、無理かな?
大倉くんは思ったより落ち着いてましたね。
安田くんの名前は出してなかったけど、ファンにはまるわかりの
デートの話などはうれしかったですね。
最後に亮ちゃんの誕生日にも触れてましたし、
見れて良かった♪
画面はちっちゃくって、画像も汚かったですけどね。
贅沢言っちゃいけません。21世紀ってすごいなぁ~。
なぜ、リアルタイムでみてたのにすぐに感想を書きに来なかったかというと、
ワールドシリーズにかぶり付だったんです(笑)
もう、感無量です。
9年ぶり?8年ぶりですもん!!!
松井もMVPなんてすごすぎます。
明日のパレードは仕事なので行くこともテレビで見ることも出来ないけど、
すごく楽しみです。
ダンナは午後からの出勤なんですけど、
「明日は早めに行こうかな~」
なんていってました。
うう、、、私も行きたいなぁ~~
とまぁ、そんなこんなでワールドシリーズが終わってしまったので
溜まってたDVDもサクサク消化していけそうです。
また、「いまさらな感想」書きに来ますね。
それこそいまさらですが、
亮ちゃん、誕生日おめでとうございます。
PR
PV感想、ほか。
忘れてましたが速達だと日曜日でも届けてくれるんですね。
まだ見てなくてネタばれ見たくない方は続きにかくしますので
見ないように気をつけてくださいね。
しかし、この前のDVDを頼んだところはめちゃくちゃ到着が遅かったのに
今度のところはめちゃくちゃ早いなぁ~~~
その店によって、発売日になってから発送するところと
発売日に間に合うように発送するところがあるみたいですね。
でも、そのときの値段によって、安さに負けて速さは関係ないかも、、、
碧井先生は無事最後まで見れました♪
兄弟、、、まぁ、そんな気はしましたが。
「神の手をもつ悪魔」と「悪魔の手をもつ天使」と言うことでしたが、
悪魔にも天使にもなりきれてないような気がしました。
まぁ、あの二人の演技がどうとかいう問題ではないんですけどね。
いやいや、最後はちゃんとまた先生に戻れてよかったですね。
ハロウィンも無事に終わってほっとしてます。
同僚たちはパイレーツだったり、スパイダーウーマンだったり、
ボスは蜂になったりで結構派手だったんですが、
わたしは板前、、、、、、
「なんかお前だけカテゴリーちゃうんちゃう??」
などとダンナには言われ、同僚には
「ウケねらってんの???」
と言われ笑われてましたが、本人は大真面目です!
オフィスに来た人はみんな記念写真撮ってました(笑)
大人の人のほうがノリノリに自分もオフィスにあったガイコツ持ったりして
写真とって楽しそうでしたよ。
考えるの面倒だから来年もその日に仕事があたったら板前かな?
それでは続きからPVの感想です。
感想 小早川先生、左目くん、碧井先生
溜まっていたDVDをやっと見ました。
といっても、全部は無理だったけど。
小早川先生は8話までは流しっぱなしにして、
いろいろと用事をしながら横目で見てました。
いろいろ話が飛んでるもんだから、
「あれ!?いつの間にか楽しそう、、、、」
なんてことはありましたが気にせず見て行って、
8話に進んだらちゃんと着席して真剣に見ましたよ(笑)
いわゆる悪役だったんだ、、、、。
はじめに口元が映っただけでテンションあがっちゃいました。
どんなけエイトに飢えてたんだ!!
話的には「??????」
って感じで8話は必要あったのかどうかは疑問ですが
血の涙を流す横山くんを見れたので満足です。
左目くんははじめからつっこみどころ満載でしたが
思ったよりお兄ちゃんの出番は多かったんですね。
普通はあんなところで手術うけたらおかしいと思うだろうが!!
シリーズ化するんでしょうかね?
亮ちゃんの碧井先生も途中まで(6話かな?)みましたが、
先生だったのって最初の一話だけだったんですね。
そのあとは服装もカジュアルで全然先生らしくないんですね。
小早川先生のほうがよっぽど先生してましたよね。
これからどうなるんだろう??
私も最後の時は碧井先生にお願いしたいなぁ~~
痛みも感じてる暇ないんですもんね。
W主演でもおかしくないぐらい亮ちゃん出ずっぱりですね。
そりゃぁインフルエンザにもなっちゃうよなぁ~~~
この週末で全部見れそうです。
あしたはハロウィンですね。
うちのオフィスは毎年スタッフも仮装するんです。
いままで日曜だったり、私が休みのときだったりで
あたったことなかったんですが、明日はわたしも仮装して仕事に行きます。
他のみんなは小さいので子供のちょっと大きめのを
貸し借りしてしのいでるようですが、
わたしは背が高いので入らないんですよね~~~
ということで、あしたはシェフになります。
あんまり面白くないけど、もうこの年でひらひらのドレスを
着る勇気はないのだ!!
私にとっては憂鬱な土曜日ですが
皆さんは楽しい週末をお過ごしください♪
いろいろ。
もう、タイトル考えられなくなってます。
とりあえず、見終わったテレビの感想など、、、、
マイガールふたりの「ぷっすま」見ましたよ。
あの番組はじめてみたんですが、おもしろかった~~。
あれって深夜なんですよね?
そうじゃないとおかしいぐらい自由な感じがすきかも。
エイトがいろんなところに出ると「アイドルなのにおもしろい」
ってよく言われるけど、ヒナちゃんあんまりそんな意味では
目立ってなかったような、、、、、。
ドラマはもう始まってるんですよね。楽しみだなぁ~。
CANジャニ最後までやっと見れました。
社会科見学の学ラン姿が、、、、。
安田くんは黒髪にして、前よりは違和感なくなってましたけどね。
日本に帰った時は行ってみたいなぁ~社会科見学。
でも、ビール工場はパスかな。私が飲めないので。
あと、最終回の総集編もどき。
いやいや、鬼教官をあんな風にまとめてみれるとは。
罰ゲームが丸ちゃんに決まった時はうれしそうでしたね。
罰ゲームにはなってなかったけど。本人あんなに喜んでたんですもんね。
ジャニ勉はまだみれてません。
ドラマも溜まってるしなぁ~~~
でも、野球のポストシーズンが終わるまではまとめては見れないかも。
シーズンが終わったらたっぷり時間は出来るのでもうちょっとおあずけです。
ではでは、日曜、月曜と連休だぁ~~~~
ゆっくり寝れる!うれしいな。
お久しぶりです
もう、自分がブログやってることを忘れてしまいそうになるくらい
間が開いてしまいましたね。
名古屋イベント組みは3人ともダウンしてしまったようで、、、
安田くんはもう熱は下がったみたいですけど、これを機会に
ゆっくり休めるといいですね。(無理だろうけど、、、)
やっと、やっとDVD見れましたよ♪
しかし、意外とすぐに忘れてしまうものなんですね。
「こんなんやったっけ???」
って子供たちと言いながら見てました。
まあ、あきは後半寝てたから覚えてなくてあたりまえだろ!!
って心の中でつっこみつつ、、、。
でも、まぁ、正直に言うともうちょっと待っても良かったから
京セラ入れて欲しかったなぁ~~~~なんて。
贅沢ですよね。
いちばんテンションあがったのはエンドロールです。
そういえば、日本でコンビニに行ったらミニサイズのソースとしょうゆ
が売ってたので子供たちにせがまれて買ってきたんです。
DVDが着いて、さぁ、見ようかってときに子供たちはあわてて
ソースとしょうゆを取りに行って、手に持ってスタンバイしてたのに、
東京ドームの時はすばるくんも安田くんも持ってなかったんですね。
エンドロールでチラッと映った時はモザイク掛かってたし。
「なんで!!??」
って子供たちはめっちゃがっかりしてました。
「きっと、コピーライトの問題やよ。」
って言ったら分かったような分かってないような顔してたけど。
しかし、やっとDVD見れたと思ったら、もう新曲の発表ですね。
私が見れたのが遅かっただけなんですが。
今度はどこにオーダーしようかな??
そういえば、テレビもいっぱい溜まってるなぁ~~~~
ほんと、そろそろ見ないと「ロメス」もはじまるし、
「マイガール」も「0号室」も、、、、、
あぁぁぁ~~~追いつかない、、、、!!
つぎの日曜、月曜は連休なのでなにも起こらなければ見れるんだけどなぁ。
子供たちよ!熱出したりしないでね。
カウンター
プロフィール
HN:
なつ
性別:
女性
自己紹介:
なつ
娘(はる)息子(あき)と共にアメリカ東海岸で暮らしています。
もちろん回りにエイターがいるはずもなく、
寂しい思いをしています(笑)
姉の「ふゆちゃん」、日本在住のエイター「師匠」。
この二人はよく登場します。
時差の関係でへんな時間によく更新しますが
よかったらたまに覗いてくださいね。
おばエイターですがどうぞ気軽に声かけてくださいね。
お友達募集中です♪
娘(はる)息子(あき)と共にアメリカ東海岸で暮らしています。
もちろん回りにエイターがいるはずもなく、
寂しい思いをしています(笑)
姉の「ふゆちゃん」、日本在住のエイター「師匠」。
この二人はよく登場します。
時差の関係でへんな時間によく更新しますが
よかったらたまに覗いてくださいね。
おばエイターですがどうぞ気軽に声かけてくださいね。
お友達募集中です♪