忍者ブログ

春夏秋冬

海の向こうの東の街から大好きなエイトのこと、日常のひとりごとなどを書いてます。

カテゴリー「関ジャニ∞」の記事一覧

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

京セラ行ってきました。


あんまりにも頭がボーッとしてあんまり覚えてないけどこれだけは言えます!

楽しかった♪

もう、「KICYU」をみれて大満足です。
ただ、理解できない小ネタもいっぱいでした。
日本に住んでたらわかるんだろけど、、、。
隣に座ってくれた方が

「これはこういうコマーシャルがあるんですよ。」

といろいろ教えてはくれたんですが、見たことがないのでわからず、、、、。
まぁ、そんなこと抜きでも楽しめましたけどね。

今回はるのたっての希望であきとは離れて座りたいということで
わたしとあきの時差ボケコンビが二人で座ったんです。
あきは撃沈でした。
はじめはすっごくノリノリだったんですが、MC で寝てしまい、、、、
時差ボケの眠気なので何をしても起きない起きない、、、、。
幸いまわりの席の方は

「あら、寝ちゃったの? かわいい、、、。」

という感じで好意的な目で見てくださったので救われました。

だからうちのあきはエイター代表のレコーディングにも参加してないんですよ(笑)


とりあえず今日のオーラスはこぶぬきなので気は楽です。
はるは今でも拗ねてますが、、、、

オーラス楽しむために、もう少ししたらお昼寝しなくては。



拍手

PR

おみやげは?


ダンナの職場の人が日本に帰ってたみたいで、おみやげもらいました。
みんな、日本に帰ると一応まんじゅう1個ずつ、、とかなにかを
買ってくるみたいで、それを手をつけずに持って帰ってくるんです。

「今日のおみやげは喜ぶと思うなぁ~♪」

なんてご機嫌に言ってるもんだから何かなって思ったら、、、、、、

ぬれ煎餅ではありませんか!
不覚にもうけてしまった。
もうダンナもわたしも亮ちゃんにしか見えなくて
一口も食べずに眺めています(笑)
つい最近まで全然ぬれ煎餅の存在を知らなくて、
お友達からひとつもらって食べた時の衝撃は今もはっきり覚えています。
関西にはありますか?
感想はただひとこと

「、、、、、しめってる、、、、、」

だけだったんですけど、その彼女いわく

「本当においしいぬれ煎餅を知らないだけだよ。」

、、、だそうです。
うん、チャンスがあったらもう一回トライしてみよう。


そういえば前回書くのを忘れてたんですが、
ジャニ勉で高田さんが飛行機の話をしてましたよね?
実はわたしもあれを経験したことがあります。
東海岸からサンフランシスコで乗り換えて日本に帰るはずだったんですが、
うっかり寝坊してしまって、サンフランシスコ行きの便に
乗り遅れちゃったんです。
完璧私のミスですよね?
でも、空港まで行ったら、すぐ次の違う会社の便に乗せてくれました。
別にすごい迫力で脅したわけじゃないですよ。
で、サンフランシスコの空港で端から端まで走らされましたが、
ちゃんと予定の日本行きに乗ることができました。
でも、荷物は積み替えが間に合わず翌日になりましたけどね。
大阪の空港に着いたら何回もフルネームでアナウンスされて、
職員の人が荷物が間に合わなかったことを何回も謝ってくれました。
いやいや、、、もとはと言えばわたしが寝坊したせいで、、、、
と言うのはあえて言いませんでしたが、恐縮しぱなっしでした。

でも、9・11の事件以来変わったそうですよ?
もうこんなこともしてくれないんだろうなぁ~
日系はどうか分かりませんが、米系の会社の飛行機は
一回チェックインして荷物を預けてしまうとなにがなんでも
その持ち主が乗るまでは待つそうですよ。
出張の多い会社員のひとがぼやいてました。
旅行の計画のある方はお気をつけくださいね。

そろそろ本腰入れて荷造りをしなければ!!!
それではまた~♪


拍手

今頃気づいた「スケ」つながり


久しぶりに仕事に行くと楽しいと気づいたなつです。
といってもちょっと時間を短縮してもらっているので
あっという間に終わっちゃいました。

亮ちゃんの新ドラマのことをやってるWSを見たんですが、
「なんとかスケ」
って名前なんですね。
そーいや過去二回のドラマの役にも「スケ」がついてたなぁ~~~
って、いまごろやっと気づきました。


今回のレコメンは、、、、、、
あの二人の大人加減がよくでてたような、、、、
聞いてるほうもちょっとイラッとしてしまいましたもん。
いろんな人が電話に出るのによくやってるなぁ~~~
仕事ですからね。
ある程度は仕方ないんだろうけど。


明日仕事に行ったらまた週末で連休だ、、、。
もう休みにも飽きてしまった。
子供がいなくて独りだとまた楽しいのかもしれませんが。

ではそろそろお休みなさい。



拍手

普通に可愛い章子さん


明日からやっとあきのキャンプがはじまります。
一週間長かったよぉ~~~

凝りもせず「ほんじゃに」をひっぱりだしてみてました。
やっと「七人のオカン」まできましたよ。
ダンナと一緒にみてたんですが、すばこさんをみて、

「こんなオカン普通にいてそうやなぁ~~」

といい、信子さんをみて、失笑し、章子さんが出てきて一言

「普通に可愛いやん。」

と言ってました。
普段どんなにぶりっこしてる安田くんを見ても可愛いなんて
おもったことがないんです。
エイトの中では一番男の子に見えるんです。
どんなにスカートはいていようが、ネイルがキラキラしていようが、
男っぽく見えてたんですが、改めてあれを見てみると
うん、、、確かに可愛いですよね。
亮子さんはやつれすぎててちょっと怖い。


福井のコンサートも楽しかったようですね。
今回一回しかいけないのがとっても悲しいのですが、
贅沢言っちゃいけませんね。
でも、つぎも休みが取れるかどうかはわからないので最後になるかも、、、
思いっきり楽しみたいと思います。
最後の最後でチケット交換してくださる方が見つかるかもしれませんしね。
チケットっていつぐらいにくるんでしょうね?


明日からはやっと普通の生活に戻れるかも、、、、、
息子が行くキャンプは毎日プール(といっても子供用の浅いやつ)
遊びがあるんですが、あきはアトピーなので日に当たると
肌の調子が悪くなるんじゃないかな、、、とドキドキです。
でも、その水遊ぶが出来ないストレスでひどくなることもあるので
どうせ悪くなるんだったら楽しんだからひどくなった、、、、
のほうがましかなぁ~~~なんて考えてます。
ちょっと様子を見てみないとなんともいえませんが
ひどくならない可能性だってありますよね?
うん!後で考えよう!


娘のはるの日本滞在はとても楽しんでるようです。
自主自宅待機の一週間もおわって明日から
(といっても時差があるのでもう今頃は行ってますが)
晴れて学校にも行けることになりました。
金曜日の夕方にもう児童が帰ってから学校に呼び出されて
必要書類をもらいに行った時は雨が降っていたにも拘らず
スキップしてたそうですよ。
よっぽど5日間の自宅待機はつらかったらしい。
一歩も外に出てなかったのでうれしかったんでしょうね。
それを我慢しても日本の学校に行きたいなんて喜ばしいことです。
こっちの学校でなれてる子供たちは一度行くといやになる子も
半数以上いるんですよ。

「なんで靴を履き替えないといけないの?」

とか、

「なんで自分たちが掃除をしないといけないの?」

「なんで休み時間にトイレに行かないといけないの?」

「なんで授業中に水飲んだらだめなの?」

などなど、不思議に思うことがいっぱいあるようです。
アメリカの学校はみんな一斉に休み時間と言うものがないので
トイレに行きたい子は手を上げて先生に許可をもらって
授業をぬけていきます。そうじも自分たちではしません。
先生だってコーヒー片手に授業してたりします。
まだアメリカに来て間もない子が授業中に先生に当てられると
必ず立って発言する子がいたんですがすごく笑われてました。
もちろんバカにした笑いじゃなくて楽しい笑いでしたよ。
その子も分かってるのに癖でいちいち立ってしまうみたいで
そのたびに自分で笑ってたそうです。
そういう細かいところって大人になると分からないものですよね。



独り言のほうが長くなってしまった、、、、、。
明日はなにをしようかなぁ~~~~♪



拍手

いまさらのちょこっと感想たち


エイト君たちはツアー中だというのにわたしはテレビさえ見れなかったので、
ネタがなくてすっかり更新してませんでしたね。
いまさら、いまさらなTVの感想など書いていこうかと。

「クイズショウ」の番宣で、どんなお父さんになりそう?
の質問で横山くんのことを

「リアルにこどもとチャンネルの取り合いしてそう。」

と言ってたあなた!!
エイターですよね?
あのドラマ見てただけじゃああんな想像できないですもんね?

ジャニ勉は榊原郁恵さんと脳科学者?の人の分をみました。
郁恵ちゃんのところで

「ええなぁ~、こんな嫁さんほしいなぁ~」

って言ってた安田くんがツボです。
でも理想はあくまでも理想だからね~
それにこだわりすぎるとうまくいかないよぉ~~~~
なんてすっかりおばさんみたいに(いや、実際おばさんなんだけど)
思っちゃいましたよ。

脳科学者のひとは、なんか苦手です。
私の頭が悪いのか、いまいち何が言いたいのかが分からずイライラ、、、
人に誤解されたくないから言葉を選んでるうちに、
結局何が言いたいのかが分からなくなってくるパターンですね。
学者に多いタイプです。(私の勝手なイメージだけです)

CANジャニはいろいろみて、あんまり覚えてない、、(汗)

太刀魚は釣りだったにも拘らず結構楽しくみれたなぁ~
丸ちゃんのギャグもスタッフさんの画面編集で笑えましたし。
CANジャニのスタッフさんたちはエイト君たちにやさしいのか、
そうでないのかがいまいち分かりませんが、
きっとすべての編集がエイト君たちの持ち味がでるようにしてくれているんだろう、、、、と信じています。

パン屋さんの回はエイター目線ではなくいち視聴者目線で見ていました。
おいしそう~~~~
あんな素敵なパン屋さん近所に欲しい!!!
今住んでる町は韓国人の人が多くてその人たちがやってる
日本風のパン屋さんもあるんだけど、
きっと日本であんなパンを食べてる人たちはこっちのパンは
食べれないだろうなぁ~~~~。

房総半島でしたっけ?のロケもおいしそうでしたよね?
しゃきしゃきしたおばさんにお手伝いに連れて行かれた
すばるくんがかわいい。
しかしヒナちゃんはどんな時でも、どこでも手を抜かずに仕事しますね。


そんなヒナちゃんがいなくてすばるくんと横山くんのレコメンも
最初のオープニングだけ聞きました。
この前ヒナちゃんがいなかったのはハワイ???
あれ?私が知ってるのとはちょっと違うぞ?
まぁ、アメリカはアメリカなんですけど、、、真相はいずれはっきり
しますもんね。





娘のはるが日本に帰ってから一週間がたとうとしていますが、
息子のあきは暇で暇で仕方がないみたいです。

「はやくキャンプ始まらないかなぁ~~~」

ってしょっちゅう言ってます。
いくら母とラブラブでもやっぱりこの年になると暇みたい(笑)
私もいい加減仕事に行きたいぞ~。

あしたはアメリカの独立記念日で祭日です。
昨日からいろんなところで花火があがってるんですが、
いまいち天気が良くなくって、全然見に行ってません。
あしたはだんなも休みだし、
すぐ近くで花火が上がるので見に行ってみようかな?
お天気しだいですけどね。



拍手

カウンター

プロフィール

HN:
なつ
性別:
女性
自己紹介:
なつ
 娘(はる)息子(あき)と共にアメリカ東海岸で暮らしています。
もちろん回りにエイターがいるはずもなく、
寂しい思いをしています(笑)

姉の「ふゆちゃん」、日本在住のエイター「師匠」。
この二人はよく登場します。
時差の関係でへんな時間によく更新しますが
よかったらたまに覗いてくださいね。

おばエイターですがどうぞ気軽に声かけてくださいね。
お友達募集中です♪

カレンダー

03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30

最新コメント

最新トラックバック

リンク

バーコード

ブログ内検索

アクセス解析

Copyright ©  -- 春夏秋冬 --  All Rights Reserved

Design by CriCri / Photo by Didi01 / Powered by [PR]

 / 忍者ブログ